2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年4月の振り返り

こんばんは。 春が春らしくなるにつれて写欲は高まるものだけど、4月はそれなりに忙しいものである。今月も漏れなく少しばかり忙しく(ただし残業はしていない。忙しいというのは有給が取れないという意味。)写欲は不完全燃焼に留まった。そして、ブログも4…

芸術は長く、人生は短し

こんばんは。 先日、無事に誕生日を迎え33歳となった。そしてこれからの1年を思い巡らせながら書いていたところ、坂本龍一の訃報があって。すっかり筆が付かなくなって、10日あまり。そういえば昨年もこんな春だったと探してみると、見田宗介のことを書いて…

32歳の振り返り(2023年3月の振り返りに代えて)

こんばんは。 さて、早いもので2023年も3ヶ月が経つ。そして4月になれば私は年を一つ重ねて33歳になる。毎年恒例だけど、32歳はどういう1年だったのかということを今一度振り返ってみて、年度始まりの新しい環境での日々を向上させたいと思う(この恒例行事…

地球の光をすべて受けとめるために。

こんばんは。 花粉が舞ってきて完全にノックアウトされていた月初を乗り越え(生まれて初めて耳鼻科に行った)最近ずっと気になっていたある物を購入した。 結果、最高だった。 まずは上の寒桜の写真。当ブログを定期的に読んでいる方のうち、カメラに詳しい…

2023年2月の振り返り

2月はあっという間に終わる。28日間という日数にも起因するだろうけど、そう単純に片付けられない何かが2月にはある。2023年2月の前半は、写真を撮りに行くことが多かった。 RICOH GR IIIx, 40mm, f2.8, 1/8sec, ISO320 40mmが更に身体に馴染んできた。単焦…

彩度が低くて心地よくて

2023年1月の振り返りver.2 今月はゆとりが多かったので2本目を書く運びとなった。 さて。 GR3xのアップデートがあり、普段は使わない機能「イメージコントロール」に「ネガフィルム調」が追加された。普段ならわざわざ外に出ることはないけどよっぽど暇だっ…

2023年1月の振り返り

2023年の初投稿。 ここ数年で親戚がぽつぽつと鬼籍に入り、正月の正月らしさが段々と薄まってきている。こないだの年の瀬はNHK「ゆく年くる年」を観て(受信料を払いつつもこれしか観ていないのではないか)明けて2日と3日は自宅や出先で関東の大学しか出ら…